第4回 「自力でバイヤーを呼ぶことの重要性とその手法」
■日時 2025年7月3日(木) 17:00〜19:50 |
■場所 AP渋谷道玄坂 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂2丁目6−17 渋東シネタワー 11・13階 |
■講師 山地 保 FDAT総合ディレクター 講師紹介はこちらRead more |
■スケジュール 17:00-18:30 講義 18:30-19:00 質疑応答 19:00-19:50 意見交換会 |
■内容 ・自力でバイヤーを呼ぶ困難を理解する ・自力でバイヤーを呼ぶノウハウを知る ・バイヤーとのコミュニケーションを学ぶ |
■定員 45名程度 |
※記載内容は変更の可能性がございます。予めご了承ください。
第4回 「自力でバイヤーを呼ぶことの重要性とその手法」が終了しました。
セミナー参加の皆様の感想を一部掲載いたします。
「豊富な事例をもとにお話くださり、大変勉強になりました。一つの出来事や選択が異なる結果を持ちうることがわかりました。」
「これから飛び込み営業をしようかとリサーチしている段階だったので、リサーチ方法もわかり、具体的な数字も聞けて、とても有益な内容でした。」
「オリジナリティだけではブランドは成り立たないと改めて思いました。今後に活かせる大変貴重な講義でした。」
「めげておりましたが、やっぱり来て良かったです!刺激と良い焦りを頂けました!応援するような言葉で行動を掻き立てるレクチャーは素晴らしいです!」
「噛み砕いでお話しいただいたので、とてもイメージがしやすかったです。やるべきことも明確にわかり、あとは自身の行動あるのみです!!ありがとうございました。」
「バイヤーを呼ぶプロセスは、突き詰めればとてもシンプルで、「誰に来てほしいのかを明確にし、その人にきちんと届くように準備する」ことに尽きる—そのことが改めて明確になりました。」
「来てもらう理由を、こちら側がどれだけ用意できているか」という視点は、マーケティングや営業の本質にも通じる、非常に示唆に富んだものでした。」
「戦略を立てる上で必要な知識や認識を与えていただき大変モチベーションが上がりました。デザイナーという立場ではありませんが、私も携わっているブランドについての分析をどこか静かな場所で実践しようと思います。」